Tea Story 読めばきっと好きになる紅茶のお話

2022.02.09

ロンドンティールームがロイヤルミルクティー用紅茶葉を数種類販売している理由

twitter

目次

ロンドンティールームのロイヤルミルクティー用ブレンド茶葉は全部で3種類

ロンドンティールームの看板メニューといえば、ロイヤルミルクティー。
お鍋で茶葉を煮出し、ミルクを加えて更に煮込んで作る、濃厚でありながらえぐみが少ない人気メニューです。このロイヤルミルクティー専用茶葉、実はロンドンティールームでは2022年2月現在、全部で3種類(※)あります。

RM-1983はオリジナルのロイヤルミルクティー

オリジナルであるRM-1983はセイロン産茶葉をベースに、インド アッサム産茶葉ををブレンドしたもの。
お鍋で煮出すことを前提にしたブレンドで、全開の強火で茶葉を煮出しても、渋みが出づらく、それでいてロンドンティールーム厳選の特濃ミルクに負けないしっかりとした強いコクが持ち味の茶葉です。

当初はロイヤルミルクティー用のブレンド茶葉はこの茶葉のみだったため、RM-1983という表記はしておらず、ロイヤルミルクティーといえばこの茶葉のことを指していました。

RM-019、RM-020は、RM-1983に準じた茶葉

RM-019、RM-020は、「当店の基準」でロイヤルミルクティーにした際(お鍋で煮出した際)に、このオリジナル版であるRM-1983と同等の味わいを再現できる茶葉で、RM-1983に準じた茶葉です。

簡単にブレンド内容の違いに触れると、
RM-019はセイロン産茶葉数種をブレンドしたもので、RM-020はセイロン産茶葉とアッサム産CTC(粒状の細かな茶葉)をブレンドしたものです。

 

このようにブレンド内容に差はあるものの、この違いを意識する必要はほぼありません。
というのも、前述の通り、いずれのブレンドであっても、当店基準で3つの茶葉は同等の味わいであると評価しているからです。(ロイヤルミルクティーとして作った場合)

 

※ 実店舗での通常在庫はRM-1983のみ(売切の場合あり)。他2種は事前にご連絡頂ければ堂島本店にてご用意できます。(お日にちに余裕をもってご連絡ください)

ロイヤルミルクティー用茶葉を3種用意している理由

では、なぜ同等の味わいの茶葉を3種類も用意しているのでしょうか。

それは、皆さんが自分の環境に合った茶葉を見つけられるようにするためです。

ロンドンティールームでは、ロイヤルミルクティーのレシピ(以下のリンク参照)を公開していますが、お客様から「ロンドンティールームの茶葉でレシピ通りに作ったのに、お店で飲む味と違うような気がする」というお言葉を頂くことがあります。

ロイヤルミルクティーのレシピ一覧

ロンドンティールーム流ロイヤルミルクティーとそのアレンジレシピを含め、紹介しています!

この原因にも様々あるのでしょうが、ひとつ大きな理由として環境の違いがあります。

ここでいう環境の違いとは以下のことを含んでいます。

  • 使用する牛乳の違い
  • 使用するコンロの違い(電気orガス/火力の違い)
  • 使用する茶器の違い(手鍋の材質・仕様)

など

つまり、作る人が変われば、作る環境も変わり、それだけ味わいにも違いでてきます。
そして、ロンドンティールームではロイヤルミルクティーとして同等のものと評価している茶葉であっても、この環境の違いにより、差が出てくる場合があります。

特に要因として大きいのは牛乳の違いでしょう。
そもそもロイヤルミルクティーRM-1983は、当店で厳選した特濃ミルクに合わせて開発を進めた茶葉でした。とはいえ、この特濃ミルクは販売地域が限定的なものでしたし、そもそもご家庭ないし店舗様で、普段使用している牛乳をロイヤルミルクティーのためだけに別の物を用意するというのもなかなか難しいでしょう。

ですから、普段使いの牛乳は変えずに、より自分好みのロイヤルミルクティーをみつけられるように、複数のロイヤルミルクティー用茶葉を取り揃え、選んで頂ける形をとっています。

実際にどの茶葉が自分の環境に合っているかは、実際にお試しになられるのが一番です!
そのため、初めてご購入される際は、大容量サイズでお求め頂くよりも、例えば100g等の容量で、それぞれお試しいただくことをオススメします。

環境に合う茶葉を見つけたら、練習あるのみ

自分の環境に合う茶葉が見つかったら、あとは数をこなして経験を積むことが大事です。
たとえば、当店の実店舗でも、従業員は数をこなして環境になれ、経験を積んでいくことで初めてオーナーから合格点をもらえるロイヤルミルクティーが作れるようになります。

ロンドンティールームで公開しているレシピは当店の環境に合わせたもので、あくまでも一つのモデルです。初めて作る際にはこちらのレシピを参考にして頂き、2回目以降はご自身の好みに合わせて、煮出し時間を変えてみたりなど、様々な工夫をすることで、お好みのロイヤルミルクティーを作り上げてみて下さい!

ロイヤルミルクティー茶葉・関連商品はコチラ

本記事で紹介したロイヤルミルクティー茶葉3種は、ロンドンティールームの公式オンラインショップ、楽天市場、amazonで取り扱っています!

以下に各商品ページへのリンクを掲載しておりますので、ぜひご自身の環境に合う茶葉を見つけてみて下さいね。

RM-1983

セイロン産茶葉をベースに、インド アッサム産茶葉ををブレンドしたもの。ロンドンティールーム厳選の特濃ミルクに負けないしっかりとした強いコクが持ち味の茶葉。

RM-019

RM-019はセイロン産茶葉数種をブレンドしたもので、RM-1983に準じた茶葉。

RM-020

セイロン産茶葉とアッサム産CTC(粒状の細かな茶葉)をブレンドしたもので、RM-1983に準じた茶葉。

Blog Category

ブログカテゴリ一覧

Page TOP