従来のやり方とは異なるロンドンティールームオリジナルの淹れ方です。
インド・ニルギリ産の紅茶茶葉。
この紅茶茶葉に新鮮なブルーベリーが持つ独特の風味が香り立ちます。
①家庭の水道蛇口から勢いよく出した『汲みたての水』をヤカンに入れます。
※ミネラルウォーターを使うとおいしい紅茶がいれられると
思われがちですが、ペットボトルに入ったものは、中に
空気が含まれていないのでよくありません。
水道水の水は空気と有機物質イオンがたくさん含まれています。
②お湯が沸騰し始めたら、その熱湯でティーポットを温め、その後ティーカップも温めます。
③お湯を切った後、ティーポットに茶葉を入れます。
1人分茶葉分量(ティーカップ2杯分)
山盛り2杯(4.0g×2杯)
※茶葉はリーフタイプ(大きな茶葉)です。
④お湯は沸騰直後、一気にポットに注いでください。
注ぐ温度が一番重要です。(95℃以上)
お湯を高い位置から注ぎ込むと、お湯の温度が下がります。
※当店オリジナルティーポットの場合、
茶漉しの目印までが1人分(ティーカップ約2杯)です。
⑤1分程で紅茶が出来上がりますので中の茶漉を抜いてください。
※ブルーベリーの香りが2/3、紅茶の香りが1/3の割合がベストです。
長く蒸らしすぎると紅茶の渋みが強くなってしまいます。
⑥カップに紅茶を入れてください。
水色(すいしょく)はきれいな透き通った黄橙色
※水色とは、淹れた紅茶の色のことを言います。
お砂糖代わりにティースプーン1杯のメープルシロップをお試しください。
※当社のブルーベリーティー茶葉が対象です。
★その他の紅茶のレシピを見る
ロンドンティールームでは、紅茶の淹れ方の基本から、
ポットティー、ロイヤルミルクティー、アイスティー各種のレシピを
ご紹介しております。