当店看板メニュー
お店をご利用の方
店舗運営者様向け
オンラインショップ
メニュー
閉じる
コンセプト
Online SHOP
もっと見る
イギリスでの研修旅行記や、ロンドン特派員によるロンドン滞在記など、紅茶の国から紅茶にまつわる情報をお届けします。
2013.01.15
前回のクリスマスからの続きで‥‥。 翌日26日はボクシング・デー(Boxing ...
2013.01.11
あけましておめでとうございます。 12月初旬に極寒の日々が一時期あったロンドンで...
2012.12.25
さてさて、Sunburyアンティークマーケットの続きですが・・・ この日はヤドリ...
花も、蜘蛛の巣(!)も凍る寒い日々が続いていた時期に、Sunburyアンティーク...
2012.12.21
旅日記の雑感を続けます。 4)茶樹のプルーニング Prunning 「プルーニン...
2012.12.20
旅日記も終りに近くなりました。今回からは「セイロンあれこれ」の雑感を紹介したいと...
2012.12.18
さて、紅茶の製造の最終段階、包装です。 昔は、Chest チェストと言って前回の...
2012.12.17
包装前の一番重要な行程です。 まず、紅茶で「等級」と言う場合は、サイズ大きさ、形...
2012.12.15
クリスマス準備一色!日本の師走と変わらぬ騒々しい季節に、ケイトさんご懐妊のニュー...
2012.12.04
週末のロンドンは氷点下の日々でした。ついに本格的な寒さ到来な様です‥‥。 公園の...
2012.11.27
先日、お友達へのクリスマスプレゼントを買いに、ピカデリーにあるフォートナム&メイ...
2012.11.16
さて、ブログ第2回目は、やっぱり日々の紅茶のお話を‥‥ただし、オシャレ感ゼロで、...
2012.11.12
こんにちは。 サマータイムも終わり、ハロウィンも終わり、夕方5時にはすでに暗い、...
2012.10.16
さて今回は茶葉の乾燥についてです。 熱風乾燥が主流。約95℃の熱風で、約20分。...
2012.09.27
さて、今回は酸化発酵から始めます。この辺りになるとお馴染の紅茶の香りが工場の中に...
紅茶の研究や、紅茶の種類、茶葉の選び方などをご紹介します。
イギリスでの研修旅行記や、ロンドン特派員によるロンドン滞在記など、紅茶の国から紅茶にまつわる情報をお送りします。
紅茶教室のご案内や過去の教室レポートを掲載しています。
紅茶の入れ方やロイヤルミルクティーの作り方、また、ココアなどの作り方を掲載しています。
紅茶に合うフードやスイーツのご紹介やレシピを掲載しています。
ロイヤルミルクティーの誕生秘話、こだわりなどご紹介します。
当店のマスターのブログです。
お客様からのご意見や、ロンドンティールームの歴史、メニューの紹介を行っています。
ロイヤルミルクティーの作り方をお教えするセミナーのご案内・レポートを掲載しています。
マンツーマンで紅茶にまつわることをお教えする講座のレポートを掲載しています。
当店が販売している業務用紅茶や、飲食店を経営するうえでのノウハウをご紹介しています。
お店を営業されている方向けのレシピをご紹介します。
当店が扱うアンティークの情報を掲載しています。当店とアンティークのつながりもご紹介しています。